抽選で5,000円分キャッシュバック・ポイントバック!高松競輪「ミッドナイト競輪 WINTICKET杯&ガールズケイリン」(FⅡ)高松競輪は2がチャンス!TAKAMA2キャンペーン

1123-25_takama2_1920x1080px (1)

キャンペーン概要

2023年11月23日(木・祝)~11月25日()に開催される高松競輪ミッドナイト競輪 WINTICKET杯&ガールズケイリン」(FⅡ)におきまして、高松競輪は2がチャンス!TAKAMA2キャンペーンを実施いたします!

2番車の1着入着回数に応じて抽選で5,000円分をキャッシュバックまたはポイントバック!

※2番車の1着入着回数によって応募者から抽選で決定いたします。(3日間全レース対象)

※抽選例 対象開催中2番車の1着回数が5回の場合、

TAKAMA2キャンペーン(5名)+1名(最少当選人数)=合計6名様にキャンペーン当選

対象開催レース

2023年11月23日(木・祝)~11月25日()「ミッドナイト競輪 WINTICKET杯&ガールズケイリン」(FⅡ)

賞品

5,000円分キャッシュバックまたはポイントバック!

※参加条件や詳しい内容は、以下の各対象サイトからご覧いただけます。

CTC.jpgチャリロト
winticket.gif楽天Kドリームス

CTC(サイクルテレホンセンター)

チャリ・ロト

WINTICKET

Kドリームス

11月24日(金)FM香川「競輪にい講座!」のゲストは石原颯選手です

FM香川「競輪にい講座!」(78.6Mhz 毎週金曜日 12:30~)、
11月24日(金) のゲストは石原 颯選手と赤澤 佳美先生です。
赤澤先生が石原選手をガンガン深掘りしちゃいます!是非お聞きください (*^^*)/

写真は11月17日(金)のスタジオ、
ゲストは「ショーパン」こと清水 邦章選手と馬場 圭一相談役です。

先月53歳を迎えたばかり、香川支部最年長で走り続ける清水選手。
年齢を重ねてからも、一度もチャレンジにはいかずA級1班・2班で戦える秘訣は?と聞くと
「生活リズムを崩さないこと」とのこと。
普段から1週間の練習メニューを決め、週2でウェイトも続けるという日々の積み重ねが
レースで成果として現れているようです。
(馬場さんが現役の頃にも「黙々とウェイトをする清水選手の姿を見ていた」とのこと)
それを聞いたこけ枝師匠と筒井さんも「耳が痛い…」と苦笑いでした ^ ^;

次回は11月20日の伊東温泉競輪でのレースに参戦予定です。
皆様の熱い応援をよろしくお願いします。


「WEEKEND SHUTTLE」のメッセージフォームは こちら

1117.png

高松アップサイクルバッグ 高松LOFTでの販売のお知らせ

高松LOFTにて、高松アップサイクルバッグを販売いたします。

販売期間は12月1日(金)11時から12月10日()までとなります。
(商品が無くなり次第、終了)

9色各3個の合計27個の数量限定での販売となります。
(お取り寄せ、お取り置き、代引は不可)

価格は 2,750円(税込)

また今回、高松LOFTでご購入のお客様にはバッグ1個につき、高松けいりんチータカタオルとトートバッグのセットをプレゼント!

毎回、売り切れになる人気商品です。ぜひこのチャンスにご購入下さい。

bag_一覧836×470

アップサイクルとは?
「創造的再利用」とも呼ばれ、捨てられるはずのものにアイデアやデザインで新たな価値を生み出すものです。今回は廃タイヤを使用して作ったバッグのことです!
レースで使用する特殊な競輪用タイヤは1本1万2千円。公正安全なレース実施のために、わずか数ヶ月で使用期限を迎え、約半分はトレーニング用として使用し、あとは捨てられてしまう運命にあります。この捨てられてしまうタイヤを地元帆布バッグ店に協力してもらい、他にはない特別なモノを作りだしました。

アップサイクル紹介
『捨てられてしまうタイヤに再び命を。』こうした思いから生まれたのが、競輪用のタイヤがパーツに使われたこのバッグ。
【選手会香川支部】と、【就労継続支援B型事業所咲く屋】、地元の帆布バッグ店が連携し製作をしました。
制作過程においてサイドのパーツとなるタイヤの裁断加工、化粧箱の組み立て作業を障害福祉サービス就労継続支援B型事業所様へ依頼し工賃を支払います。その後バッグ店で縫製し製品の完成となります。競輪ファンへの特別なグッズの販売、また多くの方へのリーズナブルなバッグの販売で購入者は手に入れた喜びを。そして生み出した利益を同事業所様へ全額寄付させてもらうことで、就労継続支援をサポートします。





「高松市議会議長杯&CTC杯」(FⅠ)S級戦優勝は佐々木 豪選手(愛媛)!A級戦優勝は佐伯 亮輔選手(岡山)!佐伯選手は完全優勝達成!!

「高松市議会議長杯&CTC杯」(FⅠ)S級戦優勝は佐々木 豪選手(愛媛)!
佐々木選手
「(MC:決勝戦のメンバーをご覧になった印象はいかがだったでしょうか?)
同期同級の林選手も仕上がってて、小林選手も前回すごく強かったので、厳しい戦いになると思っていました。

(MC:佐々木選手はレースでどのあたりから仕掛けようと考えていたのでしょうか?)
緩かったら自分の好きなところでという感じで、前が切り合うようだったらしっかり落ち着いて、自分のタイミングでという感じでした。

(MC:実際には林選手がまず先行して、小林選手が中団という展開になりました。佐々木選手は落ち着いてご覧になっていたという感じでしょうか?)
林選手がすごく踏んでスピードが上がっていて、小林選手もそれに合わされる形になって隊列が短かったので、恵まれたなと思いました。

(MC:踏み出した感触、いかがでしたか?)
今日結構バンクが重くてみんなあまりスピードが出てなかったので、踏み込んだ時にちょっと重たかったんですけど、伸びてくれて良かったです。

(MC:初日にもしっかりした踏み込みでものすごい捲りでしたが、今開催も手ごたえあったのでしょうか?)
初日は強力なラインにやられて、昨日は香川選手が準決勝で敗れて、地元地区が僕だけだったので香川選手の分も、と思って頑張りました!

(MC:優勝を確信したのはどのあたりでしたか?)
ゴール前でハンドルを投げた時に、和田選手が横にいたので差されたかなと思ったのですが、優勝出来て良かったです!

(MC:今の率直な気持ちとして、優勝というのはいかがでしょうか?)
優勝はいつでも嬉しいものなので、純粋に嬉しいです!

(MC:あと残すところ一か月ちょっとですが、今年を振り返っていかがでしたか?)
前半すごい苦しんだ半年間でしたが、6月、7月から徐々に良くなってきて、グレードレースの舞台も経験して、まだまだ足りないなと思ってしっかり練習してきたんですけど、何とか優勝出来て良かったです。

(MC:残り一か月に向けて、そして次走に向けての意気込みをお聞かせください。)
来月までウィナーズカップの選考がかかっていて、1着回数良い調子で来ているので出来るだけ1着をたくさん取って、ウィナーズカップの特選から走れるように頑張りたいと思います!」とコメントをいただきました!


A級戦優勝は佐伯 亮輔選手(岡山)!
佐伯選手「(MC:完全優勝おめでとうございます!)
加藤慎平さん、赤澤さん、馬場さんが中継で完全優勝を話題に挙げていて、ちょっと意識していたのですが、前回決勝で自分のレースが出来なくて4着となり悔しい思いをしたので、今回自分から仕掛けて、1着を取れたので良かったです!

(MC:決勝戦を振り返ると、初日同様に吉田選手、高橋選手との3分戦でした。)
吉田選手も高橋選手もガンガン行く選手なので、隙があったら仕掛けるような形で、それで上手く先行出来たので良かったです。

(MC:かなり早めから仕掛けたような感じがしました。)
やっぱり吉田選手が前に行った時点で、緩んだら行かないと6番手からの捲りになり、松本選手に申し訳なかったので、そこで行きました。

(MC:昨日の1着インタビューでは、足は問題無かったが内容的に・・・という風におっしゃってましたが、今日はしっかりラインで決まりました!)
そうですね、昨日は近藤選手と金子選手に申し訳ないことをしたので、今日はしっかり松本選手と決める気持ちでいました。

(MC:今年に入ってこれで13回目の優勝です!)
13回A級で優勝出来ているんですけど、やっぱり自分はS級で活躍したいので、来年からのS級でしっかり戦いたいと思います!

(MC:S級での戦いに向けて、特別昇級を期待してしまいます。)
12月頭のレインボーカップにもあっせんが決まりましたし、そこで3着以内を目指して、頑張りたいと思います!

(MC:ファンの皆様にメッセージお願いいたします。)
今日は寒い中、応援ありがとうございました!次のレースもしっかり自分らしいレースをしたいと思います。応援ありがとうございました!」とコメントいただきました!


「高松市議会議長杯&CTC杯」(FⅠ)は11月11日()、
12RでS級決勝戦が行われ、佐々木 豪選手(愛媛)が見事優勝を飾りました。
11RでA級決勝戦が行われ、佐伯 亮輔選手(岡山)が見事優勝を飾りました。

佐伯選手完全優勝を達成しました!
佐々木選手佐伯選手優勝おめでとうございます!

11月16日(木)第50回四国地区プロ自転車競技大会開催についてのお知らせ

スクリーンショット 2023-10-30 155435第50回四国地区プロ自転車競技大会を開催いたします。

今開催は『有観客』になりますので、是非お越しください!


■日時

日付:11月16日(木)


開会式:10時00分


競技開始:10時30分~

※小雨決行


場所:高松競輪場(入場無料)

※開門:10時00分

※有観客開催


■イベント・ファンサービス

午前11時までの先着100名様に抽選会で使用する抽選券を進呈します。
ぜひご参加ください!!
※閉会式終了後に抽選会を実施します。詳細は場内掲示物を確認、または配布スタッフにお聞き下さい。